top of page

梅雨の終わり。終わりの始まり。

執筆者の写真: トマトソムリエ・ヒロシトマトソムリエ・ヒロシ

今日は久しぶりにいいお天気でした。

もう暫くずっと雨が降り続いていたような心もちです。

なんだかあっちもこっちもジメジメで、溜息をつく回数も増えていました。


晴れて思うのは、やっぱり太陽はいいですね。

「暑い」と口にするにしても、「あつーい↗↗」となりますよね。

これが1、2週間も雨が続いていれば、「今日も雨かー↓↓」となりますから。

夏の暑さは明るいしんどさです。汗かいてもへっちゃらです。

これが猛暑日がずっと続くとまた気持ちも変わりますけど、今は太陽が嬉しいですね。


トマト畑の近くで大学生くらいの人達が5,6人でバーベキューをしていて、

風に乗っていい匂いがしてきました。

久しぶりの晴天で、みんな飛び出してきたんでしょう。私も遊びたかった。

しかし、梅雨間のお天気にするべきことは一つ。

トマトの消毒ですね。

長雨で、葉かびや灰かびなどの病気やダニも増えてきていたので、

なにがなんでも消毒しなくては。

遊ぶ暇はないですね。


今年の梅雨は、間の晴れ間がなくて農薬散布や下葉かきなど防除作業をする暇もありません。

いつもなら2、3日は晴れてその間に作業できるのですが。

やはり、気候が変わってきているんでしょうか。

東南アジアの雨季に近づいているような気がします。


こういった環境の中でも美味しいトマトを作れるよう、研究を続けたいですね。

 
 
 

Comments


トマト君 (2).jpg

© 2021  Tomato Sommelier Association Japan

  • Twitter
bottom of page